【節約家必見】安くて美味しいグルメを楽しむコツ9選

こんにちは、Kitaです。

筆者はこんな人

  • 30代サラリーマン
  • 一人暮らし節約家
  • 一人グルメ歴10年
この記事は、こんなあなたにオススメ
  • 安くて美味しいグルメを楽しみたい人
  • やすい料理でも、最大限楽しみたい人

なるべくお金をかけずにグルメを楽しみたい」という人、多いのではないでしょうか?

この記事を書いている僕は節約家ですが、同時に大のグルメファンでもあります。

「いかに安くお店の料理を楽しむか」を追求し、かれこれ10年。今では、なるべくお金をかけずにグルメを最大限に楽しむ方法を知りました。

そんな実体験をもとに、今回は「安いグルメを最大限に美味しく食べるコツ」について解説します。

読み終わるころには、出費を押さえつつ最高のグルメを楽しむ方法がわかります。

では、さっそく行ってみましょう!

目次

安くて美味しいグルメを楽しむ9つのコツ

① あえて最安の料理を注文する

(とあるラーメン屋で注文した、最安の味噌ラーメン)

安くて美味しいグルメを楽しむ第一の方法として、店でいちばん安い料理を注文するのをオススメします。

理由は「単純に節約できる」のもそうですが、なにより「安い料理にこそ楽しみを見出そうとする姿勢が大事だから」です。

味噌ラーメンの例

たとえば味噌ラーメンを食べに、ラーメン屋さんに行ったとしましょう。

そのお店では下記メニューのとおり、たくさんの種類の味噌ラーメンがあります。

いちばん上に書かれた「味噌ラーメン 780円」の下に、

  • にんにく味噌ラーメン 880円
  • 辛ねぎ味噌ラーメン 950円
  • 味噌野菜ラーメン 880円
  • コーンバターラーメン 950円

とあります。

「下4つの味噌ラーメンのほうがグレードが高い」と感じ、780円の味噌ラーメンはあまり楽しめなさそうな感じがしますよね。

でも、780円の味噌ラーメンは本当に楽しめないんでしょうか?

必ずしもそうじゃありません。

むしろ見方を変えれば、780円の味噌ラーメンには、ほかの4つの味噌ラーメンほどトッピングや味付けがないぶん、「素朴で純粋な味噌の味を楽しめる」というメリットがあるかもしれません。

つまり、「安ければ劣っていて楽しめない」というわけじゃなく、むしろ安い料理にしかない魅力があるものなんです。

(安いからこその魅力を楽しむ)

僕はこの780円の味噌ラーメンを食べたとき、飾り気のない素朴な味噌の味をとことん楽しむようにしました。

にんにく味噌や辛ねぎなど、ほかのトッピングがあったら、味噌のあの家庭的でなつかしい風味は味わえなかったでしょう。

最安の料理にしか味わえない魅力があります。

ぜひいちばん安い料理を楽しみましょう!

② 食べる前に、料理の写真を撮る

(写真撮影を忘れずに)

食べる前に写真を撮ったほうがいい理由。

それは記録に残すことで、当時の美味しかった記憶をあとで何度でも思い出せるからです。

たとえば旅行先で撮った写真を、数年後に見返すことってありますよね?

そのとき、「ああ、あのときあんな場所に行ったんだよな」と思い出して気分が良くなりますよね。

それと同じです。当時食べた料理を思い出して、「ああ、あれ美味しかったなぁ」と思い出すことで、当時の味や美味しかった記憶に浸って幸せな気分になれます。

つまり、たった一回の経験がその後、美味しかった記憶を何回も呼び起こし、継続的に幸せを味わえるんです。

(写真があれば、当時の楽しみを思い出せる)

逆に、写真を撮らないとどうなるでしょうか?

もちろん食べたその時は「おいしい」という幸福感を味わえます。でも食べ終わって何年も時間がたつと、当時の記憶が薄れ、美味しかったかすら覚えていないということも。

それはすごくもったいないです。せっかく美味しいグルメを食べたなら、あとで何回で当時の幸せを思い出せるよう、料理の写真を撮っておきましょう。

③ 一口ごとに、いろんな調味料をつけて楽しむ

店にもよりますが、席にいろんな調味料が置かれてる店がありますよね。

安い料理を注文し、それぞれの調味料をかけて味わうのをオススメします。

味に変化をつけることができ、安い料理でも楽しみを引き出せますよ。

たとえば僕が先日行ったラーメン屋で、席に

  • ラー油
  • コショウ
  • 一味唐辛子

がありました。

一口につき一つの調味料をたっぷりめにかけ、味わってみました。違った味わいがあって、さらに楽しめました。

(一味をかけて楽しむ)
(酢をかけてみるのもアリ!)

こういう小さな工夫も、安いグルメを最大限に楽しむコツですよ。

④ 孤独のグルメのように、考えながら味わう

あなたは「孤独のグルメ」というドラマをご存じですか?

中年のおじさんが、東京や周辺地域の出張先で、食堂やレストランに立ち寄って美味しいグルメをひたすら食べて楽しむドラマです。

このドラマはグルメ好きな人全員に観てほしいんですが、いちばんの見どころは、主人公のおじさんが料理を食べるとき、めちゃくちゃいろんなことを考えながら食べるということ。

  • おぉ、この焼き魚の脂の乗り具合、完璧だ。
  • この味噌汁の風味、どこか懐かしさを感じる。
  • この生姜焼き、肉厚で噛みごたえが抜群だな。

など。

なにも考えずに食べても、ただ「おいしい」「うまい」だけで終わりがち。楽しみを最大限に引き出せていません。

そうじゃなく、孤独のグルメのおじさんのように、あれこれ考えながら味わってみてください。

僕も先日、国内のベトナム料理屋さんで食べたフォーを、孤独のグルメばりに味わい尽くしました。

(孤独のグルメ ベトナム版)

このフォー、いかにも家庭的な味だ。ベトナムの一般家庭と同じ味なんだろうか?

麺のコシはなかなかいい。硬すぎず柔らかすぎず、ツルっとした舌ざわりがたまらない。

スープはあっさり。肉のボリューム感もあって、噛み応えもある。

おいしいじゃないか。

ぜひ孤独のグルメのように、あれこれ考えながら食べてみてください。

楽しみが爆上がりします!

⑤ 目を閉じ、味と食感だけに集中する

食べているときに目を閉じましょう。

視界を封じ、口の中の食べ物の、味と食感だけに集中してください。

たとえば焼き鳥を食べているとき、

  • 肉の食感
  • タレの味
  • 香ばしい香り

など、すべてに全神経を集中させるんです。

目を開けたままでは味わいきれない美味しさを、限界まで楽しむことができます。

さいごに呑み込むギリギリのところまで、目を閉じたまま味わい尽くしましょう。

⑥ 店内をくまなく観察し、面白みを発見する

ほとんどの人は店に入って注文したあと、スマホをいじるか雑談するかのどちらかです。

店内の様子に気を配ることはまずしません。

もちろんそれでもいいんですが、ここはあえて店内を注意深く観察し、なにか面白いものがないか探してみましょう。

料理以外の楽しみが見つかるかもしれません。

たとえば僕が以前行った大衆食堂では、店内にやたら大きな習字が張られていることに気づきました。

(ハンパない存在感!)

なんと読むのかサッパリ・・。笑

でも不思議な存在感があって、店の雰囲気をビシッと締めている感じでした。

もちろんこんな習字を見ても、多くのお客さんは興味を持たないでしょう。

だからこそ、他の人たちが楽しもうとしないことを、あえて楽しもうとアンテナを張り巡らせる。それがお店での時間を最大限に楽しむ秘訣ではないでしょうか?

ぜひあなたも、これから行く飲食店では、店内に面白いものがないか観察してみてください!

⑦ 店の人たちの会話に聞き耳を立ててみる

店内で聞こえる会話が意外と面白かったりするのも、グルメの楽しみのひとつ。

  • となりの席に座っている人たち
  • カウンターにいるスタッフさん

彼らの会話に、聞き耳を立ててみましょう。

僕が先日行った食堂では、常連客の人たちが、スタッフのおばさんと楽しそうに話していました。

ガソリン代がなんだとか、配達がなんだとか、よくわからない会話でしたが、さいごに「ダッハッハ!」と大笑いしてましたww

なかなか楽しそうでいい雰囲気。

もちろん、聞き耳を立てるぶんにはタダ。

お金をかけずに最大限楽しむには、もってこいではないでしょうか?

⑧ 食べに行く前、とことんお腹を空かせておく

せっかく美味しいグルメを楽しむなら、行く前にしっかりお腹を空かせておきましょう。

たいていの飲食店は、午前11:00とかに開きます。

なので朝食を抜くとか、水しか飲まないとかして、とことん空腹状態を作っておくんです。

胃が空っぽの状態で食べる料理は、サイコーに美味しいですよね。

たとえ値段の安い料理でも、体に染みこみます。

料理の美味しさを限界まで引き上げるためにも、しっかりお腹を空かせるのがオススメです。

⑨ 食べた感想や店の評価を、SNSで発信する

グルメの感想をTwitter、インスタなどで発信してみましょう。

それも、たんに「おいしかったです」といった自己満足の発信じゃなく、見る人に役立つ情報にして発信するのがコツです。

たとえば以下のとおり。

○○というカレー屋さんでバターチキンカレーを食べました。

ルーがまろやかでコクがあり、すごく美味しかったです。チキンも柔らかく、口の中でとろける感じ。

店内もオシャレで、若いスタッフさんの接客も丁寧。

メニューも数十種類と豊富なので、何回行っても楽しめそうです。

このように、読んだ人にとって有益な形で発信することが大切。

食べた料理の魅力・感想をシェアすれば、人の役にも立ってWin-Winです。

ぜひ発信しましょう!

【自宅でできる!】美味しいグルメを仮想的に楽しむ方法

ここまで、安くグルメを楽しむコツを解説してきました。

でも実際、

  • お店に食べに行くのが、面倒
  • お金を払うのがもったいない

と感じる人もいるかもしれません。

そんな方に朗報です。

お店に行かず、かつお金を払わずに美味しいグルメを楽しむ方法があります。

それは、動画配信サービスでグルメ系のドラマや映画を観ること。

つまりネット動画によるグルメ鑑賞です。

ふつうグルメを楽しむには、じっさいにそのお店に行く必要があります。

場所によっては車で何十分、何時間とかけて行かないといけないので大変です。

でも動画配信サービスなら、ネット環境さえあれば、自宅のPCでグルメ系のドラマ・映画を観れます。

つまり、わざわざ時間をかけてお店に行かなくてもグルメを楽しめるということです。

しかもお店で食べるのとは違い、食べるたびにお金を払わなくていいので、実質的にタダで料理を楽しめます。

もちろん自分が食べるわけではありません。

なので「実際の味を楽しめない」というデメリットがあるのは事実。

でも「自宅で、お金を払わずにグルメを楽しめる」というコスパの良さは、グルメ鑑賞の大きなメリットではないでしょうか?

まとめ:安いグルメの美味しさを味わいつくそう!

今回は、「安くて美味しいグルメを楽しむコツ」について解説しました。

また、お金をかけない一人旅を楽しむコツについては、以下の記事が参考になります。

また、グルメや一人旅のほかにも、お金をかけずに楽しむ方法はたくさんあります。

くわしくは以下の記事を読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

よかったらぜひコメントをお願いします。

コメントする

目次