【倹約家の必見ドラマ】「きのう何食べた?」の魅力5選

こんにちは、Kitaです。

筆者はこんな人

  • 30代 倹約家
  • 倹約ドラマ好き
この記事は、こんなあなたにオススメ
  • 質素倹約な暮らしが好きな人
  • 倹約を描いたドラマを観たい人

今回は、倹約家のあなたに観てほしいドラマ「きのう何食べた?」の魅力をご紹介します。

(動画の引用元:劇場版「きのう何食べた?」YouTube公式チャンネル)

このドラマは一言でいうと、「倹約で豊かな暮らしを楽しむドラマ」です。

この記事を書いている僕は倹約家で、なるべくお金をかけずに毎日を楽しんで過ごしてます。

先日U-NEXTでこのドラマを観たとき、「これはまさに日本中の倹約家のための作品だ!」とテンション爆上がりしました。

今回は、質素な暮らしが好きな方向けに、ドラマ「きのう何食べた?」の魅力を余すことなくご紹介します。

読み終わるころには、きっとこのドラマが観たくなるはず!

では、さっそく行ってみましょう!

目次

ドラマ【きのう何食べた?】概要

とある中年ゲイカップルの、平凡で豊かな暮らしを描いた物語です。

倹約家で雇われ弁護士のシロさん (西島秀俊) と、美容師のケンジ (内野聖陽)。

彼らは東京のアパートで同棲し、それぞれの職場で働き、つつましく暮らしています。

ゲイであるがゆえに社会で直面する大変なこと、面倒なことに悩んだりしながらも、折り合いをつけて穏やかな社会人生活を過ごす日々。

いつも一足先に帰宅するシロさんは夕飯を作り、ケンジと向かい合って食べます。

料理しているとき、食べているときは2人とも本当に幸せ。おいしいご飯を楽しみながら、お互いの日々の出来事について語り合います。

【きのう何食べた?】オススメポイント5つ

① 料理と食事を心から楽しむ

(動画の引用元:劇場版「きのう何食べた?」YouTube公式チャンネル)

このドラマの1つめの見どころ。

それは、料理と食事をめちゃめちゃ楽しんでいるということです。

シロさんとケンジが仕事から帰り、家で一緒にご飯を食べているとき、観ているこっちが笑ってしまうくらい幸せそうなんですよね。

ケンジはシロさんの作った料理が大好きで、いつも美味しい美味しいと笑顔で食べる。

いっぽうのシロさんも、職場では表情が固いけれど、ケンジと夕食しているときは笑顔がこぼれます。

シロさんが料理するとき、視聴者に料理手順のレクチャーを細やかにしてくれるんですよね。

とくに美味しそうだったのは、具だくさんのミネストローネを作っているとき!

一人暮らしで男の僕でも作れるんじゃないか、と思うくらい簡単そう!

そして料理中の、あのBGMがまたいい!

ほのぼのした雰囲気の音楽で、いかにも料理が楽しそうな様子が伝わってきます。

② 丁寧な暮らしを楽しむ

このドラマで「丁寧な暮らし」が描かれている様子は、料理のシーンでいちばんよく出ています。

シロさんが一つひとつの手順にこだわって調理する姿からは、「毎日の料理をいかに楽しむか」を大切にしている様子が伝わってきます。

もちろん人によっては

「料理なんかに手間かけなくていい。サッと作って食べて終わらせたい」

と思うかもしれません。

でもシロさんは、もはや料理する時間そのものが幸せなので、早く終わらせる必要がないんでしょうね。

目の前のことに時間と手間をかけ、じっくり楽しむ。まさに丁寧な暮らし!

ちなみに「ていねいな暮らしを描いた映画」に興味ある方は、以下の記事を読んでみてください。

観たら幸せな気持ちになれる映画を厳選してます!

③ 質素倹約を欠かさず、貯金

ある月、食費が予算の25000円より8000円ちかく安くなり、2人でプチ喜びします。

テンションの上がったケンジが「浮いたそのお金で外食しよう!」と提案しますが、シロさんは毅然とした態度で

「何言ってんだよ。貯金だよ貯金」

by シロさん ドラマ【きのう何食べた?】

と言い返します。

このシーンがすごくいいなと思いました。

人は誰しも、お金が予想以上に多く手元に残ったら、ついテンションが上がって使いたくなりがち。

  • 高級な外食
  • 高価な買い物

など。

「いつもがんばってる自分へのご褒美に」と使っちゃうこともありますよね。

でも、倹約家のシロさんは違います。

質素な毎日を楽しみつつも、節約することで浮いたお金は安易に使わず、キッチリ蓄えに回す。

将来の不自由ない暮らしのため、いつも堅実にコツコツ貯める姿勢。

いち倹約家として見習わねば!と思わせてくれます。

「いや貯金ばかりしてちゃつまらないよ」と思われるかもしれませんね。

でも経験上、僕は「貯金は趣味のように楽しめる」と本気で思ってます。

よかったら以下の記事を読んでみてください。

質素な暮らしに幸せを見出す方法については、以下の記事が参考になります。

④ 小さな工夫で幸福度UP

(動画の引用元:劇場版「きのう何食べた?」YouTube公式チャンネル)

作中で描かれているのは、とりわけ贅沢でもないフツーの暮らし。

でもそんなフツーの暮らしを、いろんな工夫で楽しんでいるのが見どころです。

たとえば正月、シロさんが実家で大量の餅をもらいます。その餅をいろんなふうに料理して2人で食べるシーンがまた最高!

雑煮はもちろん、のりや醤油につけたり、ウィンナーやチーズをのせてピザのように食べたり・・。

おなじ餅を、毎回料理に工夫をすることで長く楽しむ。

自分たちで工夫して幸せを見つける、「ちいさな豊かさ」のようなものが感じられました。

僕は最近、いつも食べている豆腐料理に「かつおぶし」をたっぷりかけるのがマイブームです。

これもふだんの食事に楽しみを加える、ひとつの工夫じゃないかなと自画自賛してます。笑

みなさんは、日々の暮らしにどんな工夫をして楽しんでますか?

⑤ パートナーがいる大切さ

このドラマを観て感じたことは、「一人暮らしも気楽でいいけど、パートナーがいると料理をもっと楽しめるんだろうな」ということでした。

作中で、シロさんが1人でナポリタンを作って食べるシーンがあります。

サクッと作って食べてしまうんですが、料理が一品しかないことに、どこか味気なさを感じている様子。

そのときはじめて気づきます。

ふだん作る料理の品数が多いのは、ケンジがいるからなんだ」ということに。

自分一人しかいなかったら、料理も適当に済ませてしまうもの。

でもパートナーがいると「相手にも食べさせる」ことを意識するため、手を抜かずちゃんとした料理を作ろうという気になるんですね。

僕も一人暮らしですが、ふだん料理するときは主菜を1つ作り、あとはご飯と味噌汁、納豆、豆腐とかで間に合わせてます。

個人的には充分ですが、他人に振る舞えるほどのものではないですね・・。

「もしパートナーがいれば、自分ももっと料理をがんばれるんだろうか」と考えさせられました。

このドラマの隠れた魅力は、ずばりこれ!

(動画の引用元:劇場版「きのう何食べた?」YouTube公式チャンネル)

個人的にこのドラマの隠れた魅力は、「お金の大切さを学べること」じゃないかなと思いました。

実際このドラマで「お金」の話はあまり多く出てきません。

でも主人公のシロさんからは、お金を大事にしている様子がひしひしと伝わってきます。

たとえば、

  • 買い出しで値段をチェックする
  • 一回の料理で肉を使い過ぎない
  • マメに家計簿をつけ支出を把握

など。

ふだんシロさんとケンジが穏やかに暮らせるのも、倹約してお金があるからこそ。

「幸せの土台はお金なんだ」と改めて気づかされるところも、このドラマの魅力だと思います。

先日「三千円の使いかた」という、節約に関する人気小説を読みました。

これを読んだときと同じくらい、このドラマからはお金や倹約の大切さが感じられましたね。

ちなみに「三千円の使いかた」については、以下の記事が参考になります。

持っているお金が多ければ多いほど、暮らしに余裕が生まれます。

数年間無収入でも暮らせるだけの貯蓄があれば、かりにいまの仕事を失っても慌てずに済みます。

かりに今日100円節約したら、明日からの生活が100円分自由になるということ。

ちいさな倹約の積み重ねが、明日の暮らしを豊かにしていくんですね!

まとめ:「きのう何食べた?」は倹約家必見ドラマ

今回は、倹約家におすすめのドラマ「きのう何食べた?」の魅力について解説しました。

このドラマを観ると「質素な暮らしっていいなぁ~」となり、幸せな気持ちになれます。

ちなみに僕は、U-NEXTという動画配信サービスで観ました。

U-NEXTは初めの30日間、無料で好きな映画やドラマが見放題です。

(※ 当サービスで配信される映画やドラマは、時期によって配信終了することもあります。ご注意ください)

\ トライアル期間中の解約料0円 /

また、「なるべくお金をかけずに趣味を楽しみたい」という方は、動画配信サービスを楽しむのがおすすめです。

やることがなくて退屈になりがちな休日も、自宅のパソコンで一日中楽しめますよ。

くわしくは以下の記事を読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

よかったらぜひコメントをお願いします。

コメントする

目次