【職場の上司の無視はパワハラ!】その心理と対処法5つ

こんにちは、Kitaです。

この記事は、こんなあなたにオススメ
  • 上司に無視されており、悩んでいる人
  • 上司の無視はパワハラなのか知りたい人

世の中には、部下を無視する上司がいます。

無視される側としては気分の悪いものですが、なぜこうした不愉快なことをするのでしょうか。

ひとつ確実に言えることは「部下を無視するような上司のもとでは働かないほうがいい」ということ。

今回は、「職場で無視してくるパワハラ上司の心理と対処法」について解説します。

不愉快な上司にどう対応すればいいのかがわかるので、ぜひ最後まで読んでみてください!

目次

上司の無視は立派なパワハラ

厚生労働省によると、パワハラには以下6つの種類があります。

  1. 身体的な攻撃
  2. 精神的な攻撃
  3. 人間関係からの切り離し
  4. 過大な要求
  5. 過小な要求
  6. 個の侵害

上司の無視は、上記③の「人間関係からの切り離し」にあたります。

つまり「上司が部下を無視するのは立派なパワハラになる」というわけですね。

【前提】無視する上司がいる職場では、働かないほうがいい

① パワハラを平気でしているから

くり返しになりますが、上司の無視は「れっきとしたパワハラ」です。

パワハラが当たり前のように行われている職場は、社会的に見ても「問題のある職場」。そうした職場で働き続けても、あなた自身の心に悪影響が及ぶだけです。

もちろん上司本人は、部下を無視することはパワハラではないと思っているのかもしれません。ですがこれは見当違い。

そもそも上司たるものが「無視もパワハラであるという事実」を把握していないこと自体、問題と言えるのではないでしょうか。

② 陰湿な行為は責任者としてあるまじき行為だから

そもそも「無視」という行為は陰湿です。
小・中学生がやるならまだしも、いい歳をした大人が相手を日ごろ無視する。これはあまりにも幼稚で恥ずかしいこと。

ましてや、会社で人よりも上の立場の人間がやっているとなれば、なおさら。

部下を無視する上司は、自分の「責任者としての適切なふるまい」を理解していない可能性が高いです。

そうした上司のもとで働いても、自分にとってマイナスにしかなりません。

③ 幼稚な人を役職に就かせている会社自体、問題があるから

「無視」という、大人として恥ずかしい行為を平気でする人。
そういう人が役職に就いていること自体、おかしなことです。

なぜ会社は、その人を管理職に就かせたのか。

もちろん「人選ミス」はどんな会社でも起こり得ること。
ですが、あからさまな問題行動をする人間を役職に就かせ続けているのだとしたら、その会社は「まとも」とは言えないのではないでしょうか。

そうした会社では、ほかの多くの場面でも、なにかしらの問題が起きている可能性があります。

そんな会社で働き続けて本当にいいのか。
よく考えてみたほうがいいかもしれません。

あなたを無視する上司の心理3つ

① 何かを根に持ち、恨んでいる

人が相手を無視するとき、心のなかにモヤモヤした怒り・不満を感じていることが多いです。

つまり無視してくる上司は、あなたに何かしらの「晴れない恨み」をもっている可能性があるということ。

たとえば・・

  • 過去にあなたとトラブルがあった
  • 仕事のことであなたと口論した

など。

なにか1つでも、思い当たる出来事はありませんでしょうか?

上司の性格も人それぞれ。
もしその上司が「根に持ちやすいタイプ」なら、ひょんなきっかけで部下を無視するようになるのは十分あり得るんです。

②「嫌い」という感情を遠回しにアピールしたい

無視する上司は、自分が思っていることを部下に面と向かって言うのが苦手なのかもしれません。

不満を相手に直接伝えるのが怖い。気が引ける。
そうした恐れの感情ゆえ、つい「無視」という行動に走ってしまいます。

無視なら、自分の不満をダイレクトじゃなく、間接的に相手にぶつけることができますよね。

なにごとも正面きって言えない「怖がりな人」にとって、「無視」という行為は、自分のウサを晴らす絶好の手段なんです。

③ 優越感に浸り、自尊心を保ちたい

上司は、無視することであなたより上になりたいと考えています。

いわゆる「マウンティング」というやつですね。

  • あなたに挨拶されたとき
  • あなたに話しかけられたとき

上記のときに無視をきめこめば、「声をかけてきたあなたに対応しない」という態度を暗に伝えることができ、一種の優越感を味わえます。

上司はそうした優越感を味わい、いい気分になりたいんです。

もちろん、はたから見れば幼稚でしかありません。
ですが本人は自分の幼稚さをかえりみず、無視によるマウンティングを続けます。

無視してくる上司への対処法5つ

① つねにこちらから挨拶する

「上司が無視してくる。ムカつくからこっちも無視しよう」

と考える人もいるかもしれませんが、これは絶対NGです。

そんなことをすると、大人としての品性が損なわれるので。

たしかに、無視されるのは気分のいいものではありません。ですが、かといって同じやり方で仕返しをするのは、その上司と同じく低レベルな行為をするのと同じ。

たとえ無視されても、こちらから挨拶だけはするようにしましょう。

② 事務的な用事以外では話しかけない

その上司とは、基本的に距離を置きましょう。

仕事で必要なとき以外には話しかけないことが大切です。

もちろん、たとえ事務的な用事で話しかけても無視されるかもしれません。ですがそれは、もはや本人の人間性の問題であり、こちらからはどうすることもできません。

無視されることで業務上の支障が起きているなら別ですが、そうじゃないなら、無視されることは気にせず淡々と振るまいましょう。

③「その程度の人なんだな」と割りきる

いつも無視してくる上司に、イライラする気持ちもあるかもしれません。

ですが低レベルな上司相手に苛立つのは、考えてみればバカバカしいことです。

相手は「自分より立場が下の相手に無視する」という、なさけない嫌がらせをする人間。

そういう人間にいちいち意識を向けていては、こちらも相手と同じレベルになりかねません。

「この人は結局、この程度の人なんだな」と割りきりましょう。

④ 職場のほかの誰かと仲良くなっておく

上司から嫌われているのは、もうどうしようもありません。

それなら職場の同僚や先輩・後輩など、ほかのメンバーと仲良くなっておき、「精神的なよりどころ」を作っておきましょう。

職場に気兼ねなく話ができる人、自分の味方になってくれる人がいると、ふだん上司に感じているストレスを軽くできます。

⑤ 転職する

上司が部下を無視するのはパワハラ。
その事実を把握していないのか、あるいは把握しているけどあえて無視するのか。

いずれにせよ、無視をきめこむ上司のもとで働くのは、オススメできません。

幼稚なふるまいをつねに目の当たりにすることになりますし、幼稚な上司から学べることはゼロです。

その職場で長く働いても、あなた自身の成長がストップしてしまう可能性も。

いっそ、職場を変えるのを検討してみてもいいかもしれません。

ちなみに転職活動をするさいは、リクルートエージェントなどの転職サービスに登録しておくと便利です。

面倒な履歴書作成や企業との連絡など、転職に必要なあらゆることをプロのアドバイザーがサポートしてくれます。

くわしくは以下の「おすすめ転職エージェントの紹介記事」が参考になります。

まとめ:上司の無視はパワハラ!関わらないほうがいい

今回は、「職場で無視してくるパワハラ上司の心理と対処法」について解説しました。

部下を無視する上司は、たんに人間として低レベルです。そうした低レベルな相手にイライラしても、なにも得るものはありません。

しかるべき対処をし、その職場で今後も働くのか。
あるいは上司に見切りをつけ、職場を変えるのか。

じっくり冷静に考えて判断することをオススメします。

また、「尊敬できない上司のもとで働くと起きる問題についての解説記事」もあるので、よかったら参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

よかったらぜひコメントをお願いします。

コメントする

目次