職場の同僚が嫌がらせをしてくる理由と対処法5つ

こんにちは、Kitaです。

この記事は、こんなあなたにオススメ
  • 同僚に嫌がらせをされている人
  • 同僚に足を引っぱられている人

職場の同僚が嫌がらせをしてくるのは、なぜなんでしょうか?

嫌がらせされるのは誰だって嫌なもの。

なにかあるたび攻撃してきたり、不快な言葉をかけてくる同僚には腹が立つでしょう。

ですが実際、同僚が嫌がらせをしてくるのには理由があります。その心理をよく知り、しかるべき対処をすれば、嫌がらせに苦しむことはなくなります。

今回は僕の実体験をもとに、「職場の同僚が嫌がらせをしてくる理由と対処法」について解説します。

この記事を読むと、嫌がらせに不快な思いをする毎日から抜け出せます。

では、さっそく行ってみましょう!

目次

職場の同僚が嫌がらせする理由4つ

① 引き離されることに嫉妬してるから

同僚は、あなたと同時期にその会社で働きはじめた人。つまり、あなたのことを「自分と同じ位置からスタートした人」と見なしています。

もしあなたが仕事をバリバリこなせるようになり、成長していくと、その姿を見た同僚としては面白くありません。

「自分と同じ時期に働きはじめたアイツが、自分よりどんどん上に行こうとしている・・」

そうした嫉妬心から、あなたのことを攻撃するのです。

② 置き去りにされるのが不安だから

仕事にしろ何にしろ、周囲の人たちがどんどん先に進むなか自分だけが同じ場所にとどまっていると、人は不安を感じるもの。

「置いていかれて一人ぼっちになってしまう・・」という恐れゆえに、同僚は前を走っているあなたに対し、後ろからちょっかいをかけてきます。

  • 「俺を置いてかないでくれ!」
  • 「あたしを1人にしないで!」

上記の心理ですね。

「申し訳ないんだけど助けてくれない?」という謙虚な姿勢で絡んでくるならまだしも、「嫌がらせ」という形でしつこくちょっかいをかけてこられると、誰だって気分がいいとは感じません。

③ 自分の存在を認めてほしいから

仕事だけでなく何においても、人は成長すればそれまで関わっていた人と疎遠になり、さらにレベルの高い世界の人たちと付き合うようになるもの。

あなたが仕事で成長するにつれ、同僚との実力差が開き、気づけばお互い関わる機会が少なくなっていた。そんな実感はありませんか?

それもそのはず。
仕事ができるようになって新しい仕事を任されるうち、職場の先輩や上司など、同僚よりもレベルの高い人たちと関わる機会が必然的に増えていくからです。

同僚はあなたが先輩・上司などの「レベルの高い人たち」と関わる姿を見て、ある種の寂しさを感じています。

以前まで仲がよくて一緒にいた相手が、自分から離れていく孤独感。

その寂しさゆえ、あなたに嫌がらせをして振り向かせることで、「自分のことを忘れないでほしい」とアピールしているのです。

④ 自分と同じ低い位置に引きずり降ろしたいから

嫌がらせをしてくる同僚は、「自分はレベルの低い人間だ」ということを内心では自覚しています。

だからこそ、自分より高い位置に登っていくあなたのことが気に入らず、自分と同じ低レベルな場所に引きずり降ろし、満足感を得たいのです。

その場合、嫌がらせのやり方は、呆れるほど低レベルなことがほとんど。

  • あなたのモノを隠す
  • あなたの靴にいたずらする
  • あなたが仕事でミスしたら鼻で笑う

など。

はたから見ても「しょうもない行為」ですが、本人にとっては精一杯のやり方なのでしょう。

嫌がらせをする同僚にやってはいけないこと3つ

① 仕返しをすること

嫌がらせをされたのが不快だからと、同じようなやり方で仕返しをしては、あなたがその同僚と同レベルになります。

あなたは仕事で成長し、上司・先輩に高く評価されています。

それなのに、煙たい同僚に「嫌がらせ」という低レベルな行為をやり返すと、せっかく上がっていたあなたのレベルが急落してしまいます。

もちろん腹が立つ気持ちはわかります。
でも、だからといって嫌がらせをし返すのは、あなたの品性に関わるので絶対やめましょう。

② 感情的になって怒ること

同僚の嫌がらせにたいし、感情的になってはいけません。
そんなことをしては相手の思うツボです。

同僚は、あなたを怒らせたくて攻撃してきます。もしあなたがカッとなると、「やった!怒らせたぞザマミロ!」と喜びます。

そもそも、その同僚は「かわいそうな人」。
嫉妬している相手に攻撃し、怒らせることでしか自分の自尊心を保てない。

そんな「かわいそうな人」に不快なことを言われても、気にする必要はありません。

けして本人の前で感情的にはならず、淡々と振るまいましょう。

③ 人前で愚行を指摘すること

「いつもコソコソ嫌がらせしてくる同僚に、人前で恥をかかせて目にもの見せてやりたい」

そう考える人もいるかもしれません。
ですが結論、これは絶対にやめてください。

同僚は公衆の面前で恥をかかされたことで、あなたを恨むようになります。
今後、なにかあるたび仕返しをしてくるでしょう。

そもそも嫌がらせをしてくる同僚は、「自分がいかに愚かなことをやっているか」は問題と思っていません。

気に入らない相手に嫌な思いをさせ、自分の自尊心を保つためなら、どんなやり方もいとわないのです。

そんな同僚の愚行を、人前で指摘してわからせようとしたところで、本人は行動を改めるわけがありません。

むしろ恥をかかせてきたあなたに、さらに強い敵意をもち、嫌がらせがエスカレートするだけ。人前で指摘するのは絶対やめましょう。

職場の同僚が嫌がらせをしてくるときの対処法5つ

① 何か言われても笑って流す

くり返しになりますが、同僚になにか不快なことを言われても、感情的になってはいけません。

同僚は嫌がらせをすることで、あなたが怒ることを期待しています。

だからこそ、なにを言われても適当に笑ってやり過ごしましょう。

同僚は、いくらあなたを攻撃しても笑って流されるので、張り合いがないと感じます。これを何度も繰り返しているうち、嫌がらせをしてくる頻度も減っていくかもしれません。

② 会話を減らし、距離をとる

同僚と話す機会をなるべく減らし、関わりを減らしましょう。こうすれば、同僚があなたを意識する機会が減り、嫌がらせが減ります。

そもそもあなたに嫌がらせをしてくるのは、同僚の頭のなかで「あなた」という存在が大きいから。

ふだん一緒に仕事をし、会話していると、相手はつねにあなたのことを意識しますよね。

結果、同僚の頭の中にはいつもあなたがいるので、なにかあるたび「攻撃してやろう」と考えるようになります。

それなら、あなたの存在感を小さくしましょう。
同僚との会話を減らし、距離をとれば、「あなた」という存在を意識させる機会を意図的に減らせます。

もちろんすぐに効果が出るわけではありません。ただ、何カ月も時間をかけてやるうち、徐々に嫌がらせは減っていきます。

③ 敬語で話し、名字に「さん」付け

嫌がらせをしてくる同僚とは、心理的に距離をとるのが大切。そのために、ふだんからタメ口を使わないことが重要です。

タメ口で話すとお互いの心理的距離を近く感じさせてしまいます。敬語で話しましょう。

また、もし今まで同僚を「あだ名」や「呼び捨て」で読んでいたなら、これからは名字に「さん付け」で呼ぶようにしてください。

「いままであだ名で呼んでたのに、いきなり『さん付け』で呼ぶと相手に変に思わるのでは・・?」

そう思われるかもしれませんね。
でも仕方ないです。

いきなり「さん」付けで呼ばれることに同僚は驚くかもしれませんが、時間が経つにつれて慣れていきます。

敬語で話し、名字にさん付け。
こうすることで、同僚との距離感を広げることが大切です。

④ さりげなく同僚に手柄を譲る

あなたが仕事で上司・先輩に褒められたとき、あえてその手柄を同僚に流しましょう。

「○○さん(同僚の名前)が助けてくれたんで」と言えば、周りはその同僚のことも評価します。

同僚が嫌がらせをしてくる理由。
それは、ふだん自分が仕事で褒められていない一方、あなたが褒められているのが不満だからです。

だからこそ、あなたの手柄をさりげなく同僚に流し、同僚の評価アップを手伝ってあげましょう。

同僚は手柄を譲られたことにたいし、すこし戸惑うかもしれませんが、少なくとも悪い気はしません。

⑤ 仕事で徹底的に実績を出す

同僚が嫌がらせをしてくるのは、あなたがまだ「同僚の手の届く範囲」にいるからです。

同僚本人としては、あなたが自分より少し前にいるのが面白くないから、後ろからあなたを攻撃したくなるのです。

それなら、仕事で実績を出して徹底的にレベルアップしましょう。

埋め合わせできないくらい大きな差をつければ、同僚は「もうコイツにはかなわない・・」と感じ、あなたへの嫌がらせをやめます。

ただ、ここで注意点。
実績を出しているのを、同僚に自慢げに見せつけるのはNGです。そんなことをすると恨みを買うだけなので。

あくまで見せつけず、淡々と振る舞うことが大切です。

同僚の嫌がらせに悩んでいるあなたへ

① この映画を観れば元気が出る

先輩の嫌がらせがつらいときは、「元気の出る映画を観る」のもおすすめです。

以下の記事では、仕事がつらいときに観るオススメ映画を紹介しています。心温まる作品を厳選しているので、よかったら参考にしてみてください。

② 嫌がらせが止まらないなら、転職しよう

どうしても嫌がらせが止まらず悩まされているなら、その職場から離れたほうがいいかもしれません。

せっかくあなたが仕事で成長し、さらに伸びようとしているときに、同僚の低レベルな攻撃に悩まされていては成長の妨げになります。

しつこく足を引っぱってくるような人からは離れ、新しい職場で再スタートすることも検討しましょう。

ちなみに転職活動のさいは、転職エージェントに登録しておくと便利です。

辛い転職活動を、プロのアドバイザーが無料でサポートしてくれます。くわしくは以下の記事を読んでみてください。

まとめ:職場の同僚の嫌がらせには適切な対処を

今回は、「職場の同僚が嫌がらせをしてくる理由と対処法」について解説しました。

嫌がらせされるのは気分のいいものではありませんが、正しい対処をすれば被害を抑えることができます。

ぜひ今回の内容を参考に、より快適な社会人生活を過ごして頂ければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

よかったらぜひコメントをお願いします。

コメントする

目次