【dodaを使ってみた感想】メリットや評判も徹底解説!

この記事で解決できる疑問

  • dodaの評判はどうなのか?
  • アドバイザーの対応はどう?
  • 注意点やデメリットを知りたい

日本を代表する大手転職サービス・doda

リクルートエージェントに次ぐ国内トップレベルの求人数をほこり、幅広い年代の人が使えます。

ですがじっさい、評判はどうなのでしょうか?

この記事では「dodaの評判やメリット・デメリット」について、筆者である僕の調査と実体験をもとに情報をまとめました。

この記事を読むとdodaについてわかり、当サービスがご自身に合っているかがわかります。

ぜひ参考にしてみてください!

転職を検討している方にむけて「おすすめ転職エージェント」をまとめました。
誰でも使える大手エージェントだけじゃなく、完全無料で使える転職支援サイトも紹介しています。

後悔のない転職ができるよう、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください。

\ 転職支援サービスに無料登録する /

目次

dodaの概要

① dodaの特徴

dodaはリクルートエージェントに次ぐ、国内2番手の大手転職エージェントです。

20~30代を中心に、幅広い年齢層の方が無料で利用できます。

またdodaの強みとしてよく挙げられるのが、担当のキャリアアドバイザーの丁寧さ。

転職エージェントを使うさい、専任のアドバイザーがついてくれます。なかでもdodaのアドバイザーの多くは、かなり真摯に対応してくれます。

僕もこれまで何度かdodaを使いましたが、担当者の方はほぼ全員が律儀な方でした。

② dodaの基本情報

■公開求人数約19万件
■対応地域全国
■利用資格年齢・年収関係なく誰でも利用可
■利用料完全無料
■運営会社株式会社パーソルキャリア
■公式HPhttps://doda.jp/

もちろん年齢に関係なく誰でも使えますが、40代以降となると、さすがに紹介してもらえる求人数が減ってしまうのは否めません。

逆に20~30代の若い人なら、求人をたくさん紹介してもらいやすいです。積極的に使いましょう!

dodaを使ってみた感想【メリット】

① 求人数の多さが国内でもトップクラス

dodaの公開求人数は約19万件。

リクルートエージェントほどの豊富さではありませんが、それでも業界2番手なので、やはり頼もしいサービスです。

就活や転職活動を有利に進めるさい、いかに多くの求人情報を仕入れるかが大切。だからこそ、dodaのような大手サービスを使うのは賢明と言えます。

② ほかのエージェントより頻繁に求人紹介してくれる

これは僕がじっさいに使ってみての肌感覚ですが、リクルートエージェントより、dodaのほうが求人を頻繁に紹介してくれます。

登録したメールアドレスに随時求人が送られてくるのですが、dodaはとくに積極的に送信してくれます。

(僕のメールボックスに送られてきたメールです)

↑この画像のとおり、dodaからの紹介求人のメールがかなり多いです。

もちろん「あまりたくさんメール送信されるのはうざい」と思う人もいるかもしれません。ただ、転職のため多くの求人を見たい人にとっては、かなりありがたいとも言えます。

③ 担当アドバイザーの接し方がていねい

dodaは担当のキャリアアドバイザーが優しくて礼儀正しい、という評判が多いです。

僕もこれまで何度かdodaを使ってきましたが、ほとんどのアドバイザーの方は接し方が丁寧で、安心感がありました。

電話越しでしか話していないので年齢はわかりませんが、声の感じからして20代くらいの若い方だったと思います。

しっかりと社員教育がされているようで、話していて嫌な感じはほどんどありませんでした。

④ LINEでアドバイザーと連絡ができ、便利

転職エージェントを使って仕事探しや応募をするさい、そのつど担当者と連絡をとりあうことになります。

たいていメール・電話で連絡しますが、担当者が忙しいときは電話に出られなかったり、いちいちパソコンを開いてメールを送るのが面倒なこともあるかもしれません。

ですがLINEを使えば、スマホでサクッと連絡をとり合え、手間や時間をかけずに済みます。

dodaでは担当者とLINEで連絡をとれます。
相談事などあれば、いつでもスマホでやりとりできて便利ですよ。

\ 転職支援サービスに無料登録する /

dodaを使ってみた感想【デメリット】

① 的外れな内容の紹介求人も送られてくる

dodaに登録すると、メールアドレスに頻繁に紹介求人を送ってくれます。

もちろん豊富なのはいいのですが、なかには自分の希望条件とはかけ離れた内容の求人があることも。

僕がdodaで職探しをしていたとき、希望の勤務地を「北海道」と登録していました。

ですがその後送られてくる自動送信メールの求人には、勤務地が「東京」「大阪」など、バラバラな勤務地の求人も多くありました。

担当者に尋ねてみると、AIが自動送信してくるシステムのため、希望条件とは違う内容のものが送られてきてしまうとのこと。

できれば希望条件に沿った内容の求人だけを送ってもらえると、ありがたいですね・・。

② 評判の悪い企業の「面接確約オファー」が頻繁にくる

(大量の面接確約オファー・・)

dodaに登録していると、たまに企業から「面接確約オファー」が送られてきます。

これは書類選考なしで面接を受けられる、ラッキーなオファー。書類選考をパスできるので、内定をとれる確率が高くなります。

ただこの面接確約オファー、評判の良くない会社から送られてくることも。

僕もある特定の企業から、何度もこのオファーが送られてきました。

口コミサイトでその企業の評判を調べてみると、労働環境が良くなく退職者が続出しているという情報が散見されました。

つねに人が辞めていて人手不足だから、書類選考を免除してでも応募者を募りたいのかなと感じました・・。

もちろん書類選考がパスされるのはありがたいですが、悪評の会社に入社すると、後悔することになりかねません。

面接確約オファーが来たからといって喜ぶのは早いです。まずはその企業の評判を、ネット検索してみましょう。

ちなみに企業の評判を知りたい方は、転職会議というサービスを使うのがおすすめです。

その会社で働いていた元社員のリアルな口コミが読め、業務内容や人間関係など、会社の裏事情を知ることができます。よかったら以下の記事を参考にしてみてください。

③ 新人のアドバイザーが担当になることもある

dodaのキャリアアドバイザーは若い人が多いです。

僕がむかしdodaを使ったとき、入社1年目のアドバイザーの方に担当してもらったことがありました。

もちろんかなり丁寧に対応してくださり、ありがたかったです。ただ人によっては、新人のアドバイザーに担当されることに不安を感じるかもしれません。

もし不安な場合、担当者を変更してもらうよう頼んでみましょう。

dodaの良い評判と口コミ

ここまで、僕がdodaを使って感じたメリット・デメリットについて解説しました。

ただ、「世間一般の人たちから見たdodaの評判」も知っておきたいですよね。まずは良い評判・口コミを見ていきましょう。

担当アドバイザーの対応がいい

↑「dodaの担当アドバイザーが優しい人だった」と好評。

たしかにほかの中堅エージェントと比べ、dodaのアドバイザーの丁寧な応対はすぐれもの。

もちろん担当者による部分もありますが、全体的にみて「対応の良さ」は高く評価できますね。

紹介求人が驚くほど多い

↑面談後、68件も求人が送られてきたとのこと。さすがに少し驚きますが、それだけアドバイザーの方が一生けんめい求人を調べてくれたということ。

これは信頼感が増しますね。

キツいこともあえて言ってくれる

↑僕がdodaを使ったときも、担当者の方に率直なアドバイスを頂いたことが何度かありました。

たとえば・・

  • ○〇さん (僕の名前) の経歴ですと、ご希望の職種に就くのは難しいかもしれません。
  • いまの市況は○○という理由で厳しめなので、転職活動が長引く可能性もあります。

など。

下手に根拠のない発言で求職者を安心させようとするより、厳しいけれど現実的なことを伝えてくれる。それは実際かなりありがたいことです。

\ 転職支援サービスに無料登録する /

dodaの悪い評判と口コミ

dodaの良い評判についてわかったところで、つぎは悪い評判や口コミも見ていきましょう。

カウンセリングの話に生産性がなかった

↑dodaに登録すると、アドバイザーとカウンセリングができます。

ただ、求職者の転職意欲や経歴によっては、求人を積極的に紹介してもらえないことも。

書類選考の結果通知がなかなか来ない

↑企業によっては、書類選考の結果が出るまでに2週間ほどかかることも。

もしそれ以上かかっているなら、さすがに応募者も不安になりますよね。結果が出次第、なるべく早く知りたいのは納得感があります。

リクルートエージェントより劣っている

↑国内の最大手といえばリクルートエージェント。

求人数がずば抜けて多いので、ほかのエージェントが相対的に見劣りしやすいのは否めないかもしれません。

ただ、リクルートエージェントが扱っていない求人を、ほかのエージェントが扱っていることもあります。

なので、完全な優劣があるわけではないですね。

日程調整役の態度が悪かった

↑dodaは担当者の対応が丁寧なことで有名ですが、なかにはそうじゃない担当者もいるかもしれません。

アドバイザーも人なので、こればかりは仕方ないかもしれないですね、、

求人のページを開いた瞬間、ポップアップが出る

↑dodaの求人案件のページにアクセスしたとたん、ほんの数秒で「この案件は希望にマッチしていますか?」と尋ねてくるポップアップが表示されます。

「まだちゃんと見ていないのにそんなこと訊かれても・・」と感じる人もいるでしょう。

dodaがオススメな人、オススメできない人

dodaがオススメな人、そうじゃない人は以下のとおりです。

dodaがオススメな人

  • なるべく多くの求人を紹介してほしい人
  • キャリアアドバイザーの丁寧な対応を求める人
  • アドバイザーとの連絡を、LINEでとりたい人

dodaがオススメできない人

  • 大量の求人紹介メールを送ってきてほしくない人
  • 大手じゃなく業種・職種特化のエージェントを使いたい人
  • 自分一人で、マイペースに職探しがしたい人

dodaに登録すると、とにかくたくさん求人紹介メールが送られてきます。

それを「うざいな・・」ととるか、「たくさんの案件を見せてくれてありがたい!」ととるかは人それぞれ。

僕は、その積極的な紹介が「ありがたい」と感じています。

まとめ:dodaを使って、転職活動を有利に進めよう

今回は、「dodaを使ってみた感想や評判・口コミ」について解説しました。

dodaのアドバイザーの方の多くは、対応が丁寧です。安心して使えるのがメリットだと感じました。

ちなみに、転職エージェントは1社だけじゃなく、できれば3社ほど使うのがおすすめです。

それぞれのエージェントでしか扱っていない求人もあるので、より多い選択肢から求人を選べますよ。

くわしくは、以下の記事が参考になります。

\ 転職支援サービスに無料登録する /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

よかったらぜひコメントをお願いします。

コメントする

目次