【貧乏になる】節約家がやってはいけない趣味7選

こんにちは、Kitaです。

筆者はこんな人

  • 30代倹約家
  • 生活費:月8万
  • 貯蓄率:40%超
この記事は、こんなあなたにオススメ
  • 趣味を楽しみたい節約家の人
  • お金をかけない趣味がしたい人

ふだん節約をがんばる人のなかには、「趣味を楽しみたい」と考える人も多いでしょう。

もちろん趣味は大切なもの。好きなことに夢中で取り組める時間があれば、生活は楽しくなりますよね。

ただ、世の中にはお金のかかる趣味もあります。これをやってしまうと、なかなかお金は貯まりません。

今回は「節約家がやってはいけない、お金のかかる趣味」について解説しますね。

読み終わるころには、大切なお金を失わないよう避けるべき趣味がわかります。

では、さっそく行ってみましょう!

スポンサーリンク
目次

節約家がやってはいけない趣味7選

① ギャンブル

代表的なギャンブル

  • 競馬
  • カジノ
  • パチンコ
  • スロット

上記のとおりです。

ギャンブルは当たれば大きなお金を得られる可能性もありますが、負けたときの損失も大きくなる恐れがあります。

せっかく何カ月もかけて貯めたお金が、たった数時間のギャンブルで一瞬で消し飛ぶ。あまり考えたくないですよね。

しかもギャンブルには「人を感情的にさせ、冷静な判断をできなくする」という恐ろしい面もあります。

■買った

→ 「つぎも勝てるんじゃないか」と錯覚し、もっと多くのお金を賭ける

■負けた

→ ムキになって、負けた分を取り返そうと、もっと多くのお金を賭ける

博打をしていると、勝ったときにテンションが上がり「つぎも勝てるかも!」と根拠もなく思い込み、負けたときは「お金を取り戻したい!」という感情に支配され、結果的にお金を失うことになります。

節約家たる者、ギャンブルをするのはNG。

時間がかかってもいいので、コツコツお金を貯めていきましょう。

② ブランド服を買う

ブランドものの高い服を買うのが恐ろしい理由。それはたんに高いからじゃありません。

そうじゃなく、「見栄のために買い続けてしまうこと」です。

僕は学生時代、ストリート系のブランド服を買いまくっていたことがありました。

週末に街へ出かけては、一着数万円のジャケットなどを買う日々。

いま思えば、あれは周りから良く思われたかったんだと思います。「あの人カッコいい服着てるな」という羨望のまなざしを浴びたい、ある種の承認欲求でした。

でも実際、人は他人に関心をもっていないもの。いくら見た目で注目を浴びようとしても、徒労に終わることがほとんどです。

もちろんブランド服を買っていた当時、お金は貯まらず、いつも金欠。

見栄のためにお金をかけるのはムダです。

③ ウィンタースポーツ

スキー・スノボーなどのウィンタースポーツは、やるだけで莫大な費用がかかります。

用品だけでも相当かかる

  • ウエア代
  • ブーツ代
  • ボード代

上記3つを買うと、総額10万円以上になることも。

また、ゴーグルや手袋なども、けして安くありません。

もちろんレンタルすれば費用を抑えられます。ただ、お金がかかるのはこういった「用品」だけじゃないです。

用品以外にかかる費用

  • 山へ行くための交通費
  • リフトチケットの代金
  • 現地の食費 (割高)
  • 場合によっては宿泊費

など、いろんな出費があります。

僕も20代のころ、冬にスノボーをしていたことがあります。滑るのは楽しいんですが、「これをやるために相当お金かかってるんだよなぁ・・」と考えると、滑っているあいだもモヤモヤした気分が離れませんでした。

お金がかかることへの心理的負担があると、その遊びを心から楽しめなくなります。

節約家がやる趣味としては、ウィンタースポーツは避けたほうがいいでしょう。

④ 車・バイク関連

世の中には車を改造したり、ドライブしたりするのが生きがいの人もいます。

もちろん、そういう人たちの趣味を否定はしません。ただ、車は基本的に「金食い虫」です。

  • 車検代
  • 保険代
  • 自動車税
  • ガソリン代
  • タイヤ交換代

など、普段使いしているだけで大きな出費に。

もし車を趣味にすると、部品代、用品代、ドライブにかかるガソリン代なども追加でかかります。

これはバイクも同じ。

たまに革ジャンを着たおじさんたちが、いかついバイクで走っているのを見かけますよね。かっこいいとは思いますが、お金が出ていく趣味であるのは事実。

節約家にはおすすめできません。

⑤ 無計画な旅行

誤解のないよう断っておきたいんですが、旅行自体はすばらしい趣味です。

有名な観光地に行き、現地のおいしい料理を食べ、大切な人たちと楽しい時間を過ごす。一生の記憶に残りますよね。

僕も20代のころ、西表島をトレッキングしたことがありました。

深い森のなかを歩く爽快感、島のきれいな朝日に心を奪われた記憶はずっと覚えてますし、「あのとき行ってよかった」と心から思っています。

旅行は人の心を豊かにする、すばらしい趣味。多少お金がかかっても、やったほうがいいです。

ただ、「無計画な旅行」はおすすめできません。

計画を立てず、行き当たりばったりで旅すると、思わぬ出費がかさんでしまうからです。

たとえば、旅先のホテルを予約せずに旅行したとしましょう。

「どこに泊まるかは行ってから考えよう」と思うかもしれませんが、いざ現地でどこのホテルも満室だったら悲惨です。

下手をすると、となり町の高いホテルなどに行かざるを得なくなり、余計な出費になることも。

お金を失わないよう、旅行するときは、かならず計画を立てるようにしましょう。

⑥ 居酒屋、バーで飲む

これは説明不要かもしれませんが、「お酒を飲む」系の趣味はお金がかかるのでオススメしません。

つき合いでたまに行く程度なら問題ないですが、趣味として日常的にやっていると、いっこうにお金は貯まりません。

もちろん「お酒から得られるもの」もたくさんあるでしょう。一緒に飲む人との仲が深まったり、本音で語り合えたりするのもお酒の席だからこそ。

ただ、「節約」の観点でいうと、基本的にお酒と距離をとるに越したことはありません。

⑦ 無責任な友人との付き合い

みなさんは、「無責任な友人」に出会ったことはりますか?

僕は一度ありますが、彼らとつき合うと、ところどころで自分のお金を失うことになります。

肝心なときに大事な連絡をしてこない。あるいは、もともと自分が始めたことなのに最後までやり遂げない。結果、平気でまわりの人たちに損をかぶらせたりします。

ひどい場合、その人の尻拭いのために、こちらが余計にお金を払ったりすることも。

無責任な友人は、「自分の非を認めて反省する」ことはまずありません。本当は相手に心から謝るべき状況でも、ほかの何かのせいにして言い逃れします。

もはや「友人」と呼べるのかも怪しいところ。

彼らに振り回されて、自分の大事なお金を失ってはいけません。つき合わないようにしましょう。

節約家におすすめの趣味はこちら

節約しつつ、好きなことをして楽しみたい方は、以下の「お金のかからない趣味の紹介記事」を読んでみてください。

まとめ:お金をかけない趣味が一番

今回は、「節約家がやってはいけない趣味」について解説しました。

趣味を楽しむのは大切ですが、なるべくお金をかけないようにしたいですよね。

大事なお金を手元に残しつつ、ふだんの生活を充実して過ごせるよう、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。

ぜひシェアをお願いいたします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次