※ この記事では、アフィリエイト広告を掲載しています。
- 合わない仕事を1年やってガチ悩み
- のち、大好きなWEBマーケに転職
いまの仕事が向いてなくて辛い。そんなとき、どうすればいいか不安ですよね。
今回は僕の実体験をもとに、
「仕事が合わないのが苦痛なあなたへ【まじめな人ほど、陥る】」
というテーマで解説します。
この記事を読むと、いまのつらい状況から抜け出すヒントを得られます。
仕事が合わない苦痛
① まじめな人ほど陥る
あなたはたぶん、
まじめな方じゃないでしょうか?
まじめな人って、繊細で思いつめやすいので、仕事が合わないと深く悩んじゃいます。
- 「こんな仕事やってていいのかな・・」
- 「このままじゃ、不幸のままだ・・」
上記のように。
世の中、
やってる仕事が自分に合うか合わないか、いちいち気にせず働いてる人も多いです。
「仕事なんて給料かせげればいいっしょ」てなかんじで。
でもまじめな人は、何事も真剣に考えます。
なので「仕事が合わない」と感じたら、人よりあれこれ悩むんですよね。
② ミスばっかで辛い・・
合わない仕事って、めっちゃミスしませんか?
僕はむかし農業をやってまして、合わない仕事の典型でした。
2tトラック運転で、やたら注意散漫
- 運転中、べつの社用車にぶつかる
- 畑の苗を、タイヤでふみつぶす
↑みたいにほんとボロボロ。
社長に運転禁止されました。
ほかのみんなは問題なくやってるのに、「なんで自分だけ・・」ってなりますよね。
③「仕事が合わない」は甘え?
仕事が合わないって甘えだろ。我慢してやれ。
↑世の中、こう言う人もいますよね。
でもこの考え、違うと思います。
人それぞれ「合う」「合わない」があって、合わないことを我慢して続けるのは不幸でしかないからです。
たとえばですが、
この2人が目の前にいるとしましょう↓
- 繊細でおとなしいAさん → ゴリゴリの営業をやって「合わない」と悩んでる
- 一流大卒で、賢いBさん → 建設現場の肉労をやって「合わない」と悩んでる
この2人に、「合わないなんて甘えだ。我慢してやれ」って言うでしょうか?
無茶ですよね、、
むしろ「そんな仕事やってないで、はやく自分に合う仕事探しなよ」って思いますよね。
僕も農業にいたとき。
汗だくで炎天下、スコップで土を掘りながら、
「自分に根本的に合わない仕事ってあるんだな。それをいくらがんばっても、不幸になるだけだ・・」
と痛感。
「甘え」とか、そういう次元の話じゃないんです。
合わない仕事を続けるのは、
「僕 (私) は不幸なままでいます!」
って宣言してるのと同じなんです。
仕事が合わないのが苦痛なあなたに伝えたいこと
① 合う仕事は簡単には見つからない
たとえばですが、
はじめて就職して、「いきなり自分にぴったりの仕事だった!」なんてまずないです。
もちろん、小さいときから自分の天職がわかってて、学校を出てすぐその職に就いて、ずっと一貫したキャリアで働く人もいるでしょう。
でもそれって稀。
僕を含め、
たいていの凡人は、何もわからないなか、手探りで自分に合う仕事を見つけてくしかないです。
だから、
- (1) まずは「これ興味あるな」と思った仕事をやってみる
- (2) その仕事をやるなかで自分の向き・不向きを学んでいく
- (3) 学んだことをもとに、もっと合いそうな仕事に転職する
↑て感じで、「トライ&エラー」を繰り返していくしかないかと。
いまは合わない仕事で辛いと思いますが、
「これから時間かけて、自分に合う仕事をさがす!」
という姿勢でいきましょう。
② 1年は続けたほうがいい
いまの仕事が合わないと感じたら、さっさと辞めるべきか?
結論、「1年は続けたほうがいい」です。
理由は以下のとおり
- ほんとに合わないか、最低1年はやらないとわからないから
- 1年未満で辞めると、転職活動が不利になるから
たった3カ月とかで「これ俺に合わねー」と決めるのは、さすがに早合点。
まだその職場で、経験してない業務もあると思います。もうちょっと続けて様子見したほうがいいかと。
あと、1年未満で辞めると、あきらかに短期離職。
転職活動で応募先に「この人、仕事続かない人なのか?」と思われちゃいます。
もちろん、合わない仕事はいずれ辞めるべき。ただ、社会的な評価も考えて、せめて1年は続けましょう。
僕も農業は合いませんでしたが、1年きっかり続けました。
1年やってそれでも合わないなら、辞めればOKです。
③ 仕事が合わない=進歩!
へんな言い方かもですが、
仕事が合わなくて辛いのは、すごくいいことです。
理由は以下のとおり
- 自分に合わない仕事がわかったから
- 自分の適性、価値観に気づけるから
たとえば、おとなしくて繊細な人が「ガチの営業」をやって、向いてないとわかった。
ノルマに追われる不安。
成績を争うプレッシャー。
そういうのが苦手だとわかった。
その気づきは、あとで向いてる仕事を見つける、大事な判断材料になりますよ。
自分に合う仕事をさがす方法
① 現職で「楽しい」を見つける
いまの仕事は合わないかもですが、
でもその仕事をやってて「これちょっと楽しい」と思う場面ってありませんか?
それをたくさん見つけましょう。
あなたに合う仕事を見つける、手がかりになるので。
たとえば以下のように
- 企画書の文章が書くのが楽しい
→ライター・広報など、文章を書く機会が多い仕事なら自分に合ってるかも? - お客さんの悩みを聴くとき楽しい
→ カウンセラー・産業医など、一人の相手とじっくり向き合う仕事に合ってるかも? - 非効率な業務を改善したとき楽しい
→ システムエンジニアなど、業務改善することが多い仕事に合ってるかも?
僕が農業をやってたとき、仕事は合わなかったですが、インスタの広報もやってました。
野菜の生育過程を写真にとって、文章を書いて投稿。
その作業だけは楽しくて夢中でした。
そのとき、
「自分はネットで何かを発信するのが好きなのかも!」
と思って、あとで転職したWEBマーケティングの仕事につながってます。
現職で、あなたの「楽しいと感じる場面」をたくさん見つけましょう!
② 図書館に通う
家のちかくに、図書館ありますか?
ぜひ通うべきです。
図書館には、世の中の職業本とか、ビジネス本がたくさんあります。そういうのを読んで、自分に合いそうな仕事を探してみてください。
僕も合わない仕事で悩んでたとき、休日に図書館で職業図鑑とか、働く人のエッセイとか読み漁ってました。
世の中、思ってる以上にたくさん職業があります。
視野とか選択肢が広がるので、図書館で調べるのがおすすめ!
③ 働く人の映画をみる
世の中、つまらない仕事をやってる人もいる一方、情熱をもって働いてる人たちもいます。
その人たちの姿を観ると、「自分も一生懸命になれる仕事を見つけよう」という気になります。
下記の記事が、参考になるかもです。
向いてる仕事がわからず、悩んでる方へ
ポジウィルキャリアは初回面談無料
ポジウィルキャリアなら、あなたが目指す人生を軸に、自己分析、キャリア設計や転職のサポートをしてくれます。
自分に向いてる仕事を見つけたい。価値観に合う働き方がしたい。という方に役立ちますよ!
- 20~30代の相談実績No.1
- 法政大学キャリアデザイン学部「田中研之介」教授がプログラム監修
初回面談は無料です。
気になる方はこちらからどうぞ。
仕事が合わない苦痛から抜け出そう
今回は以上です。
仕事が合わないのは辛いですよね。
でも、働くなかで「自分に向いてること、楽しいこと」を見つけ、それを手がかりにあなたにぴったりの仕事を探していきましょう!
転職にむけて今から行動しておきたい方は、転職エージェントの紹介記事を参考にしてみてください。