筆者はこんな人
- 30代 サラリーマン
- 零細企業 勤務3年目
- 工場長として勤務
- 零細企業にて、将来が不安な人
- 零細企業で不満を感じている人
社員が数人の小さな会社は、メリットもあるんですが、不満なことも多かったりします。
今回は僕の実体験をもとに、「勤務3年目でわかった零細企業あるある」をご紹介します。
いまの会社で悩んでる人は、ぜひ参考にしてみてください。
【勤務3年目でわかった】零細企業あるある12選
① 業務時間外に連絡がくる
退勤後や休日、社長から業務連絡がよく来ます。
緊急の連絡ならまだしも、べつに休日に伝えるほどじゃない内容なことも。
連絡する側は、「勤務時間内だろうが時間外だろうが関係ない」というスタンス。
僕がいる会社では、
・夜の10時過ぎ
・早朝の5時ごろ
に、社長から業務連絡がきます、、(^^;)
大企業とかでは社員のプライベートを邪魔しないよう、「業務連絡は勤務中だけ」というルールのことも多いですよね。
でも零細では、そういうのは少ないです。
※
休日に上司からメールが来て悩んでいる方は、以下の記事がおすすめです。
② 休日に引っぱり出される
休みの日に、社長から電話がきて「今日出勤できる?」と言われる。
「とつぜん仕事が入っちゃって、誰かにやってもらわないと困るから」
という理由が多いですね。
- 突発業務が出ないよう体制を整えてない
- その結果、社員の自由時間が奪われる
もちろんこれ、社員は不満。
でも、断って社長と関係が悪くなるのもイヤなので、しぶしぶ引き受けます。
プライベート重視の人にとって、休日にいきなり引っぱりだされるのはストレス。
とくに、ワンマン社長ほど休日に呼び出してきます。くわしくは以下の記事にて。
③ 人間関係がウェット
職場の人間関係って、2種類あります。以下のとおり。
- (1) ドライな人間関係 → 職場のつき合いが少ない
- (2) ウェットな人間関係 → 職場のつき合いが多い
零細企業はたいてい(2)。
社員が数人なので、コミュニケーションが密。プライベートのつき合いに発展しやすいです。
僕の前職も、よく社員同士で焼き肉したり、社員宅で忘年会をしたりと、「友達同士」のようなつき合いでした。
職場の人とプライベートで関わりたくない人は、キツいかもです。
④ 面接が、雑談
大企業とちがって、零細企業の面接は「社長とのざっくばらんな雑談」が多いです。
- 自己PRをお願いします
- 志望理由を教えてください
- 長所と短所は何ですか?
↑こういう質問はなく、「ラフな会話」です。
堅苦しさはないので緊張感は薄め。
スーツで面接に行くと、場違いになりやすく要注意。
⑤ アナログで生産性が低い
零細企業は、テクノロジーに弱いです。
いろんな仕事を、人力作業とか紙でやってます。
たとえばこんなかんじ
- いまだにFAXを使っている
- 売上を紙伝票で管理してる
- エクセルは、すべて手入力
事務員にも、パソコンスキルが高くない人が多いです。
たとえばエクセル。
関数やマクロを使えないので、「入力を効率化しよう」という発想がありません。
効率をもとめる人にとっては、物足りないかもです。
いまの会社がアナログすぎて不満な人は、以下の記事がおすすめ。
⑥ 意図せず違法行為が起きる
始まったばかりの会社だと、社長が法律を知らないことがあります。
なので本人はそんなつもりじゃないのに、社会的には「違法」なことがよく起きます。
たとえば以下のとおり
- 給与明細を渡さない
- 有休をとらせない
- 残業代を払わない
社長より社員のほうが法律を知ってる、というのも珍しくないです、、
罰金を払わされるなど、痛い思いでもしないかぎり、違法行為はたびたび起きます。
⑦ お金を疎かにしがち
零細企業は、「お金」のことでいろんな問題が起きます。
具体的には・・
- 社員に給料を払い忘れる
- 社員が立て替えたお金を返さない
- 社員が提出したタイムカードを紛失
上記のとおり。
零細だと経理がいないことも多いので、お金の管理を「社長自身」がやってます。
もし社長が忘れっぽいと、マジ悲惨です。
僕の前職では、社員たちが会社の備品を買うために、何万円も立て替えてました。
社長は忘れっぽい人で、何カ月も立替金を払わないまま。
いくら催促しても払わないので、社員みんなピリピリしてました・・。
お金が原因で、信用にヒビが入る。
零細企業あるあるです。
⑧ 努力が評価されない
大企業とかと違って、
零細は「評価体制」が整ってません。
いくら仕事をがんばって実績だしても、昇給は厳しいです。
そもそも零細なので、お金がありません。
経営陣も、「なるべく人件費も払いたくない」と考えてます。
もちろん真面目に働いてる社員をみて
「あの子がんばってるね」
とは言います。
でも「金銭的な報酬を与えるか」という話になると、とたんに口をつぐみます。
※
努力が評価されない会社は、まず成長しません。くわしくは以下の記事にて。
⑨ 給料が上がらない
零細企業の雇用契約書に
- 「昇給あり」
- 「賞与あり」
とあっても、鵜呑みはNG。
実現しないことも多いので。
僕も零細で3年目。
昇給・賞与、どっちももらったことないです。
どれだけ会社に貢献しても、社長は「お金使いたくない」と思ってるので、昇給の望みはなし。
もちろん社員が
・何十万
・何百万
と売上を出したとかなら、交渉しだいで還元されるかもです。
でも、たいていの頑張りは給料アップにならず、不満をもつ社員も。
正社員なのに給料が低くて不満な方向けに、以下の記事もあります。
⑩ 社員の前で、貧乏発言
零細企業の社員が、不安になること。
それは、社長がお金のことで悩む姿を見ること。
- 「金ねぇんだよなぁ」
- 「ウチやってけねぇわ」
↑こうやって社長が貧乏発言してると、社員は「この会社ヤバいかも・・」と不安になります。
零細は、お金の心配はついて回るもの。
社員の前でも、社長はつい口に出しちゃうのかなと。
ケチで器の小さい社長に悩んでる方は、以下の記事を読んでみてください。
⑪ 設備投資より人力作業
零細は、設備投資にお金をかけたがりません。
僕がいる会社は、食品の製造工場がありまして、設備はクオリティ微妙です。
まにあわせでボロの機械を使ってたり、壁・天井とかの補修もなし。
アナログ作業ばかりで効率悪いです。
経営陣は「設備投資はコストがなぁ・・」という考え。
機械に何百万円とかけるなら、効率がわるくても人間に作業させたほうが安上がり。
結果、いつまでも人力作業で、生産性は上がりません。
「いまの会社で単純作業ばかりやってて疲弊してる・・」という方は、以下の記事がおすすめです。
⑫「なんでもやってみようよ」の真意
「なんでもやってみようよ」
↑これ、零細の社長がよく言います。
たとえば、
ある商品を販売するとしましょう。
「売上を伸ばすために、アイディアはなんでも試してみようよ」と言いますが、たいていうまくいきません。
零細企業の「なんでもやってみようよ」は、裏を返せば「何すりゃいいかわかんねぇ」ということだからです。
僕のいる会社は、とある食品がまるで売れてません。売るために、経営陣があの手この手を使ってます。
たとえば以下のように
- 地方新聞に広告をだす
- 加工して売ろうとする
- SNSに無闇に投稿する
集客のノウハウとかもないので、いろんな試みは徒労。
あげく、WEBサイトをすこし使える社員に
「なぁ君、うちの商品をサイトでPRしてくれよ」
と言う始末。
「なんでもやってみようよ」という言葉は、いろいろ挑戦できそうでポジティブに聞こえます。
でもその真意は「俺らじゃ何すりゃいいかわからん。なんとかしてくれ」。
これを「自分が活躍するチャンス!」ととるか。
あるいは「この会社じゃ学べない・・」と諦めるか。
それは社員次第かなと、、
田舎の零細企業とかは、より顕著。
くわしくは以下の記事にて。
零細企業にもメリットはある!代表例3つ
① 自由に働ける
ぶっちゃけ零細企業は、ゆるいです。
細かく指示されない、やりたいことを好きにやれる環境。
会社によっては、出社時間とかも好きに決められることも。
- つねに進捗管理されている
- 上司に毎日、報告書を提出
↑こういうのが嫌な人にとって、零細企業の自由さは、性に合うかもです。
② 好きな仕事を生み出せる
零細企業は、体制ができあがってません。
みんな手探りで働いてるので、社員が提案したら耳を傾けます。
僕も前職で「会社でSNSはじめませんか?」と提案したら、社長が喜んでやらせてくれました。
もともと、
ネットで情報発信するのが好きだったので、おもろい仕事を生みだせてテンション上がりました。
体制がまだない零細企業は、社員が好きな仕事を生み出すチャンスあり。
言われたことだけやるより、自分で考えて働きたい!
↑こういう人は楽しめるかもです。
③ 自分で現場を作る喜び
自分たちの手で、現場をもっとよくしていきたい。
↑こういう人は、零細企業で輝ける可能性あり。
現場は、いろんな課題が手つかずのまま。
改善するために、いろんなアイディアを試せます。
とくに将来起業したい人なら、零細での経験は、あとで活きるんじゃないかと。
いまの零細企業を辞めて転職したい方へ
転職活動に役立つサービスはこちら
上記で解説したとおり、零細にはメリットもあります。
ただ、「この会社じゃ不満・・」という方は、もっと条件のいい会社に移るのも手。
以下、転職活動に役立つサービスを紹介します。
後悔ない転職がしたい方におすすめですよ。
① リクルートエージェント
国内最大手の転職エージェント。転職活動を、プロが無料でサポートしてくれます。
★ 具体的にやってくれること
- 求人の紹介
- 応募書類の添削
- 面接の日程調整
- 面接後のフォロー
- 企業との年収交渉 など
自分の希望・スキルに合った求人を紹介してくれるので、ハローワークに行って求人探しする手間が省けます。
僕も34歳の転職活動のときに使ってました。
担当者の方が真摯にサポートしてくれたので、さいごまで安心して使えました。
② ポジウィルキャリア
20~30代向けのキャリアパーソナルトレーニング。
自分がめざす生き方・働き方について、プロのキャリアコーチングを受けることができます。
★ こういった人におすすめ
- いまの仕事を続けていいのか不安な人
- これからのキャリアが不安な人
- 自分の適性がわからず、悩んでいる人
相談者数は30,000人以上。
「初回面談のみ無料」なのでご注意ください。
③ ミイダス
いままでの職務経験・スキルから、自分の想定年収を無料で診断できるアプリです。
- 企業から提示される年収額が妥当か
- どれくらいの年収で転職するべきか
上記を判断するうえで役立ちます。
僕も転職活動のときは、参考程度に使ってました。
ただ、想定年収はちょっと高めに表示されます。
なので、表示金額より-50~100万円くらいで見ておくといいかなと思いました。
登録は、ミイダスの簡単な質問に答えるだけでOKです。
零細企業で働くかはあなた次第
今回は以上です。
零細にはもちろんメリットもありますが、デメリットのほうが多いと考えてます。
もしいまの会社に不満なら、仕事を変えることも検討してみましょう。
もし転職活動するなら、以下の無料転職サービスを使うと便利です。